NCJTA | 北加日本語教師会 | Northern California Japanese Teachers’ Association

Northern California
Japanese Teachers’ Association

What’s new

  • 第50回小学生日本語お話大会

    在サンフランシスコ日本国総領事館、北加日米会、及び北加日本語教師会は「第50回小学生日本語お話大会」を開催いたします。 日時は3月2日(日曜日)午後1時~4時30分、会場はサンフランシスコ日本町の北加日系文化コミュニティセンター(JCCCNC)で開催されます。参加資格や申込み方法などの詳細については、「第50回小学生日本語お話大会開催のお知らせ」(日英両語)をご覧ください。お問い合わせは下記の連絡先までご連絡ください。 • 北加日米会・北加日本語教師会 スピーチコンテスト委員会 • メール: hokka.nechibeikai@yahoo.com(担当:千石浩)   Hokka Nichi Bei Kai (Japanese American Association of Northern California), the Consulate General of Japan in San Francisco, and the Northern California Japanese Teachers’ Association (NCJTA) are pleased to announce the “50th Annual Japanese Speech Contest for Elementary School Students.” ” The event will be held on Sunday, March 2, from 1:00 […]

    Read more

  • WATJ Annual Conference Registration Link

    We are happy to announce our 32nd WATJ annual conference registration form is now ready! Please register from the link below! This conference is in-person only. We are sorry we can’t offer the Online option. However, we are excited to actually “meet” and greet each other! https://forms.gle/dFRf3htVxDQkvbfz6 We are still accepting the breakout session presenters. Please […]

    Read more

  • 書籍紹介:「PBIによる日本語教育の実践」

    「PBIによる日本語教育の実践」(←凡人社のウェブサイトに飛びます) 編者:三浦謙一、渡辺素和子 著者:味岡麻由美、川西由美子、久保百世、高見智子 出版社:凡人社 ISBNコード:9784867460429

    Read more

  • What Japan Teaches Its Kids | Op-Docs

    以前スタンフォード大学の久保先生がご推薦くださったドキュメンタリー映画(23分の短編)が現在公開されているのでお知らせいたします。 日本語の授業の補助教材としても使用できそうなので、是非ご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=DRW0auOiqm4

    Read more

  • Announcing 2025 Way of Tea Program

    Dear Educator, The Consulate General of Japan in San Francisco is proud to announce the opening of applications for the 2025 Way of Tea Program! This program seeks to introduce classes of Northern California students to Japanese culture and language through the Japanese Way of Tea. This year, we are offering 6 sessions for classes of […]

    Read more

  • 日本語教育史研究会のお知らせ

    横浜国立大学の小川誉子美先生より 日本語教育史研究会が、日本時間2024年12月21日(土)12:30〜17:40オンラインで開催されます。 北米からの参加は時差もありますが、アメリカの日本語教育史に関する発表もあります。 先生方だけでなく、日本語を学んでいる学部生、大学院生に拡散していただけたら幸いです。 https://nihongo2020.wixsite.com/nihongo/kenkyuhappyokai

    Read more

  • Tokyo University of Foreign Studies Third-year Transfer Information Session

    Are you interested in studying in Tokyo, Japan? If so, consider joining the following Zoom info session on Dec 15 to learn about the opportunity to transfer into Tokyo University of Foreign Studies – School of Japan Studies as a Third-year Transfer student! Please register at the link below to receive the Zoom invitation. Tokyo […]

    Read more

  • Job Opening Announcement (Fox Mill ES, VA)

    バージニア州フォックスミル小学校の日本語教師募集のお知らせを添付いたします。 Job Announcement_ Fox Mill Elementary School Japanese Immersion

    Read more

  • 日本語プログラムサポートのための署名ご協力のお願い

    各教師会の皆さま、 ご存知の方も多いかと思いますが、AATJは日本語教育グローバルネットワークの加盟団体の一つです。ネットワーク加盟団体の豪州日本研究学会より、下記のような情報拡散の依頼がありました。米国同様、オーストラリアでも外国語教育は厳しい局面に立たされているようです。 サポートをとお考えの方は是非、署名にご協力ください。 AATJグローバルネットワークディレクター 森 純子   ――― 現在、オーストラリアの大学(ほぼすべて国立です)は、経済的・運営的に非常に厳しい状況に直面しております。特に今年、政府が海外からの留学生の受け入れ数に制限を設けたことにより、大学セクターがさらなる窮地に追い込まれています。 このような状況の中、ウーロンゴン大学は、来年度から言語プログラムをすべて廃止するという極めて短絡的な決断を下そうとしています。言語教育は世界・社会・個人のウェルビーイングのために重要な柱です。私たちの未来を担う世代にとっても深刻な影響を及ぼすことが懸念されます。オーストラリアには、40余りの大学しかありません。その中で言語プログラムは何回も危機にあっています。実際に閉鎖されたプログラムもあります。今回の決定が与える影響は非常に大きなものと思っています。 署名をよろしくお願いします。また、このリンクをネットワークに拡散してください。また、英文もご参考ください。 Fight the Closure of Languages at the University of Wollongong Dear colleagues and friends, As many of you are aware, the recent government decision to cap international student numbers has placed tremendous financial pressure on the university sector. As a result, language education programs are facing […]

    Read more

  • Swarthmore Collegeより日本語講師募集のお知らせ

    Position: Lecturer of Japanese Institution: Swarthmore College The Department of Modern Languages and Literatures at Swarthmore College invites applications for a Lecturer of Japanese. The position will start in August 2025. This is a non-tenure track position; the initial appointment is for one year with an opportunity for multi-year renewal contingent upon a successful review. Responsibilities include the teaching […]

    Read more